トンボと身近な自然

自然が大好きな天文少年が,時を隔てトンボ中年に変身

デジタル一眼レフ

ゴミムシのCombineZM画像

今度は昆虫です。黒崎の山にあるコナラの倒木をはがすとでてきました。 種類はわかりませんが,体長8mm ひげの幅5mmでした。 被写界深度の深い写真に合成してみました。以前使ったソフトで, 使い方は下記のページにも書いてありました。 CombineZMの…

最近出たすごいデジカメ

今日気になるデジカメを見てきました。 それは,ソニーの Cyber-shot“サイバーショット”DSC-HX5V です。今までにない低ノイズ,フルハイビジョン,それで,3万 7千円ほどです。大きさもそこそこ小さい。SDカードも使えます。 スイングパノラマもでき,加…

デジスコ遊び

今日は暇に任せて,デジスコをつくってみました。 バードランミニ63+20-60mm接眼レンズ+ニコンP-50です。 ズームレンズをつけたままの,コリメート方式ですから画質 は今ひとつですが,使えないことはありません。 1枚目は,ズームの20倍で(P-50は…

内蔵ストロボディフューザー

E-3の内蔵ストロボのディフューザーをつくってみました。 反射する胴の部分に,薄いアルミ蒸着の断熱シートを使ったところ がみそです。写真のように小さくたためます。取り付けはストロボ の取り付け部分にはめています。とっても簡単で効果抜群です。 それ…

広角デジカメ

何となく思いつきで,以前使っていたビデオ用の ワイドコンバーター(RAYNOX QC-505)をコンパクト デジカメ(COOLPIX Pー50)に無理矢理付けてみまし た。もともとは広角28mmなのですが,調べてみたと ころ20mmくらいはありそうでした。ピントも周辺部 はぼけ…

標準ズームでクレーターは写るか。

12-60mmの望遠側で,月を撮ってみました。もちろんE-520(1000万画素)で手持ちです。トリミングしてみると,こんな感じです。120mm相当で1/60秒,F8でした。クレーター見えますか?(6月14日です)ちなみに,月の像の大きさは,約0.6mmになります。

E-520②

今日の朝,E-520の撮影について感じたことです。 手ぶれ補正は,120mm相当で,1/40秒で半分,1/20秒では1/5,1/10秒で1/10は,ピクセル等倍でほぼピントが合っています。手ぶれの過信は禁物ですが,少ないショットでピントの合う確率が格段に高くなります…

E-520

本日,E-520のレンズキットを買いました。まだ昼間撮影をしていませんが,月や夜の風景を撮影しました。手ぶれも利き素晴らしいカメラですが,少しあらが見えてしまいました。これがその画像です。12-60mmでISO1600,F4.0,1/5秒ですが,ノイズが多いのはコ…

オリンパスE-520

今日,初めてE-520を触ってきました。5月29日に発売された1眼レフデジカメです。 ・手ぶれ補正が4段分で,1/125秒がぶれないギリギリだった場合,1/8秒でシャッターが切れ,薄暗いところで,自然光の撮影ができること。 ・高感度での画質が今ま…

デジタル一眼レフ機材

これが私のデジタル一眼レフの機材のほとんどです。他に三脚とかストロボも買っています。少しずつ買い足しましたが,計算すると何と36万もかかっています。E-330,ZD40-150mm,タムロン90mmマクロ,スロトボは中古でしたが,それでもかなりの出費です。約3年間で買…

コンパクトデジカメのストロボデフューザー

クールピクスP50用のストロボデフューザーを作ってみました。乳白色のアクリル板を切っただけのものです。フラッシュ光のあたる大きさにしてあります。下の写真の,左はなし。右は取り付けたものです。このようなマクロ撮影では,光が全面に回っているの…

P50の修理完了

NikonP50の修理がやっと終わり手元に帰ってきました。 3週間もかかってしまいました。結果はレンズユニットの交換でした。 もう少し早く使いたかったのですが仕方ありません。 早速今日の夕日を撮影してみました。28mmの広角側です。 景色も撮りましたが,…

内蔵ストロボのディフューザー2種

マクロ撮影では,光の扱いがとても重要です。 マクロ撮影ではこれを使わないと,レンズの陰が下側 にできてしまいます。(特に内蔵ストロボで) 今日は,手軽な内蔵ストロボ用のディフューザーを 紹介します。 上のものは,100円ショップのゴムバンドとア…

改造マクロ

これが以前から撮影に使っている改造マクロです。ZD14-45mmの前玉をはずしているので,レンズは奥の方にあります。光が乱反射するので,つや消しのシートを内部に張っています。マクロストロボは,ミノルタのマニュアルカメラのもので,光量の調節はできませ…

P50に不具合

昨日,気に入っているP50の不具合が判明しました。写真のように広角で景色を撮影したところ,右端部分のピントが甘くなっています。固定して手ぶれをなくしても変わりませんので,カメラ屋にいきました。即,メーカーに送りましょうということになり,2週間…

P50vsE-330感度別画像

最近買った,NikonのP50とオリンパスのデジカメ一眼レフE-330の感度別の画像を調べてみました。 雪の降った昨日の朝です。ちょうど中央部にある建物の右端を切り取りました。どちらも約28mm相当です。E-330はデーライト,P50はオートですので,E-330は少し青…

Nikon COOLPIX P50

今日新しいデジカメを買いました。NikonのクールピクスP50という機種です。今まで使っていたリコーのキャプリオGXは,ワイドコンバーター付きで,22mm相当の広角撮影ができます。しかし下取りに手放しました。理由は「レスポンス(AF,シャッタータイ…

改造マクロズーム

昆虫写真家の海野和男さんが,小諸日記の中で紹介しておられる「改造マクロズーム」を私も作ってみました。海野さんは,14-42mmを改造されていますが,私は持っていないので,E-300に附属の14-45mmの中古を5000円で買って改造してみました。やり方は簡単…

ディフューザー自作

私の使っている,E-330とZD12-60mmの組み合わせで,特に広角側でマクロ的な撮影や近くの人物の撮影をカメラ附属のストロボですると,レンズの左下に陰がくっきり出ます。そこで,光を全体に回すためのディフューザーをつくってみました。望遠側だとレンズが…