トンボと身近な自然

自然が大好きな天文少年が,時を隔てトンボ中年に変身

2010-01-01から1年間の記事一覧

アカトンボももうすぐ終わり?

長い間,いろいろ行事もありご無沙汰でした。 アカトンボの撮影をしていましたが,なかなかいいのが撮れませんね。とりあえず数枚ご披露します。 上2枚は,倉敷市児島で撮影した貴重なナニワトンボの交尾と産卵です。下2枚は,寄島町で撮影した,マイコア…

蒜山のオオルリボシヤンマ

蒜山高原キャンプ場には,広場の中央に池があります。この池は,フトヒルムシロが繁茂し,遊歩道もあって,イモリがわんさかすんでいます。大きさは,20~30mぐらいですが,オオルリボシヤンマがたくさんいます。 撮影したのは,午後3時頃からだったと…

その後の山頂のトンボ

この夏は,その後,泉山,人形仙,大空山,富栄山に登って調べてみました。 不思議とアキアカネがいたのは,富栄山のみでした。そして,この山には,珍しいトンボがいました。 写真のタイリクアカネ♂です。岡山県では,鏡野町で古い記録がありますが,後は…

三国山のトンボ

今日は,三国山に登ってきました。 もちろんミヤマサナエねらいでしたが,あいにく出会えませんでした。 この山は,ほとんど登山者もないようで,クマザサに登山道が覆い尽くされていました。 山頂も,ここかな?といった感じでしたが,整備がされていないの…

毛無山のトンボ

暑いですね。でも,暑い暑いと言ってこもっていると,良い季節を逃してしまいます。 ということで,毛無山にミヤマサナエの撮影に行ってきました。素晴らしいブナ林の中を山頂まで登り,360度パノラマの景色をながめ,トンボの撮影をし,まずまず満足のい…

総社市の高梁川

高梁川の中にある池です。コフキトンボがたくさんいました。スイングパノラマで,左右180度です。

ひさびさのトンボ三昧

この写真は,倉敷市玉島の溜川(川といってもほぼ池)です。 ここには,セスジイトトンボとウチワヤンマがたくさんいました。他にはコフキトンボ,シオカラトンボ,チョウトンボぐらいでしたが,公園になっていて,とても採集しやすいです。ウチワヤンマの羽…

高梁市備中川面のトンボ

今日も,1日中トンボ三昧でした。 備中川面駅南の高梁川は,トンボの楽園です。伯備線の撮影スポットでもありますが,トンボもいろいろ季節事に見られて楽しい場所です。今日は,アオハダトンボ,ニホンカワトンボ,タベサナエがみられました。アオハダトン…

春の由加山

今日も由加山へ言ってきました。春のトンボ真っ盛りで,ヨツボシトンボ,シオヤトンボ,ヤマサナエ,サラサヤンマ,ハラビロトンボ,フタスジサナエがいました。以前よく見たアサヒナカワトンボ,オグマサナエは見かけませんでした。トンボの飛翔写真は比較…

ミナミヤンマ羽化

5月2日に,愛知県のYさんにいただいたミナミヤンマの幼虫が,5月20日に無事羽化しました。 餌はまったく与えていません。前日の夕方に,水から半身を出していたのが気になりましたが, 特に注意することもなく,朝起きてみると,立派な雌のミナミヤン…

津黒高原

今日は津黒山に登ってきました。1118m,標高差380m 約1時間でしたが,ずっときつい上りで,ペースの調整がかなり難しかったです。頂上は笹の原っぱで,トンボはいませんでした。展望は良くて,大山も見えました。おにぎりを食べてすぐ下山しましたが…

横谷池のオグマサナエ

今日横谷池に行ってみました。曇り空でしたが,未熟なオグマサナエ♂が止まっていました。久々に撮影をしましたが,よく見ると,黒条が二本あるフタスジ型のオグマサナエでした。以前ここで採集したオグマサナエで報告しましたが,今も同じような形質が受け継…

ヒロシマサナエ羽化直前

今日は,真庭市蒜山のヒロシマサナエを見てきました。今日は,Yさんの車に乗せてもらって行きました。 以前の環境に比べ,木がのびている感じです。流れはあまり変わりませんが,いつもの場所でなかなかヤゴが見つかりませんでした。でも,Yさんは,少し下…

珍しいアブ

中和村で撮った写真ですが,1枚目は,ビロウドツリアブで県下に広く分布しているようです。2枚目は,ヒサマツハチモドキハナアブで,ハナアブ科で、県下では稀なハナアブのようです。アブに詳しいK氏によると,そう報告例はないようで報告を勧められてい…

やっとトンボの羽化始まる。

今日,種松山の横谷池で,やっとオグマサナエが羽化し始めました。ところが,羽化不全で,落っこちてしまったのです。原因は,何かよくわかりません。気温が15℃ということが原因かもしれません。風も少しあったので,羽や体を伸ばすことができず,力も入ら…

早春の山乗渓谷

今日はちょっと遠出,ムカシトンボ羽化が見られないか行ってみました。 あいにくどこにもいませんでしたが,きれいなショウジョウバカマとちっちゃなきれいな花を撮影しました。 ついでに,TX-5の本領発揮とばかり,水中撮影に挑戦しました。ひっくり返した…

トンボの出現間近

今日は,横谷池に行ってみました。 もうそろそろ,オグマサナエが羽化していないだろうかと気になっていたからです。でも,植物の芽はあまり育っていませんでした。羽化する時期にはもう少し長くなっていますから,今年は後1週間ぐらいかかるかもしれませ…

コンパクトデジカメの星空

とうとう買っちゃいました。ソニーのDSC-TX5! 裏面照射CMOSで高感度に強いのが売りです。 この機種は,水深3mまでOKで,海水浴でも使えます。 さて,この機種で星空が撮れるのか試してみました。 ISO3200+2.0EVです。細かい設定はできませんが,何…

春の湿地

久し振りに酒津八幡山に行ってきました。ここには池が埋まってできた広い湿地があります。春にはサラサヤンマが見られる湿地ですが,何かいないか探ってみました。 すると,なんとカスミサンショウウオの卵嚢があるではありませんか。最近ではとても産地が少…

最近出たすごいデジカメ

今日気になるデジカメを見てきました。 それは,ソニーの Cyber-shot“サイバーショット”DSC-HX5V です。今までにない低ノイズ,フルハイビジョン,それで,3万 7千円ほどです。大きさもそこそこ小さい。SDカードも使えます。 スイングパノラマもでき,加…

電気自動車

土曜日に電気自動車に乗ってきました。 乗ってみないとわからないことがいくつかありました。 まず,加速がすごい。トルクが低回転から大きく,あっという間に加速します。 軽の車体ですが,加速感は3ナンバーの車くらいでしょうか。 そして,すばらしい安…

ダビドサナエ幼虫

昨日,総社市の高梁川でダビドサナエ幼虫を採集しました。 足の先が,靴下をはいたように白く,がなかなか素敵です。 さて,1枚目は上からの撮影です。この幼虫が雄か雌かなかなか わかりにくいのですが,2枚目の下からの写真では,腹部の 根元に白い斑点…

オニヤンマ幼虫

オニヤンマ終齢幼虫の写真を撮影してみました。 いろいろやってみましたが,これは,白色の半透明 の容器に入れて,ほぼ水平方向から2灯を白いアク リル板越しに発光させています。絞りは22,ZD 50mmマクロです。 トーンの自動調整(オリンパスマス…

無影撮影

標本などに影をつけずに撮影するのはなかなか手間がかかります。 最近良い方法を思いつきました。それは,パナソニックのPE-20S というストロボ2台で乳白色のアクリル板を光らせるという方法 です。このストロボは,スレーブ機能があり,デジカメのストロボ…

裏山の常緑樹たち

最近裏山で遊んでいます。昔よく探検をした山で(40年以上前) 当時は,山頂付近は赤松林に覆われていました。今では雑木林になり, 照葉樹がだんだん大きくなってきています。後100年もたつと,以前の 照葉樹林になるのでしょうね。 ということで,常…

裏山の散策

自宅の裏に,小高い山があります。標高は100mほど。 40年ほど前の,小さなころは,近所のみんなで歩いて探検をしたものです。 小さい子どもは足手まといになると置いてきぼりにしてね。 そんな裏山も,最近では歩いていませんでした。 高圧電線の補修用の…

高梁川へ

今日は,高梁川にヤゴすくいに行きましたがあいにくな~んにもいませんでした 仕方なく,野鳥などの撮影してきました。E-3+ZD70-300mmです。 1枚目は,足元のホトケノザですが,このレンズはマクロ的な撮影もでき,なかなか の優れものです。もちろん手持…

デジスコ遊び

今日は暇に任せて,デジスコをつくってみました。 バードランミニ63+20-60mm接眼レンズ+ニコンP-50です。 ズームレンズをつけたままの,コリメート方式ですから画質 は今ひとつですが,使えないことはありません。 1枚目は,ズームの20倍で(P-50は…

空き地の雑草

2010年1月1日が,終わろうとしています。 今日は,お雑煮を食べて,初詣に行って,コーヒーを飲んで 生物の進化と絶滅についての本を読んで,身の回りの片づけ をして終わりました。そして,ちょっと食べすぎました。 朝一番に,裏の空き地に行ってみ…